キッチンカーひまわり号発進!出前料理講座 in 球磨村を行いました (2025年7月)

2025年07月19日

 過日、球磨村の友尻地区にて出前料理講座を開催いたしました。主催は本田の所持する別団体ではあったのですが、ひまわり亭のキッチンカー「ひまわり号」も使用し、盛会となりました。その際のレポートをお届けいたします!


 その前に、球磨村についてのご紹介を。人吉・球磨地域の東部に位置し、川と山のきれいな風景が広がっています。一方で令和2年7月の豪雨で甚大な被害を受けた地域でもありました。災害から5年、復旧・復興に向けて歩みを進めています。復興状況も進み、球泉洞や温泉、棚田といった見どころも盛りだくさん。そんな素敵な地域でのイベントでした。


 今回、地域の皆様と一緒に作ったのは以下のメニュー。

・夏野菜と鹿肉ジビエカレー + 鹿カツ

・万能野菜の肉味噌のピーマン詰め

・特製サラダ

・フルーツゼリー

・竹皮で包んだ自家製だご(だんご)

 夏野菜は地域で採れたものをたっぷり使用。旬のものの良さは格別でした。鹿肉は、身がしまっているのにやわらかく美味なこと!カレーの具にカツにと鹿肉を味わいつくしました。肉みそはニラや人参も入ったお手製のもの、手順を詳しく教わる光景が広がっていました。


 今回の講座は、今回の講座は、代表・本田と球磨村文化協会パッチワークサークル代表の友尻さまとの縁によるものでした。

 パッチワークサークルのお母さま方や、熊本県立大生、JICA協力隊研修生たちとともに料理をつくり、その後は自治会長さまの呼びかけで地域の方をさらに呼んで一緒にご飯をいただきました。最終的には40名を超える賑わいぶり、みんなで食を囲みました。協力しながらご飯をつくったこと、お話を話して聞いての交流をしながらお昼ご飯をいただくこと、そうした背景や状況があったからこそご飯はより美味しく味わえましたし、思い出に残る一日になったのではないかなと思います。


今後もキッチンカーとともに出前料理講座を開催予定です。

公式Instagramにて情報を発信いたしますので、ぜひフォローしてお待ちくださいね。